運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-24 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

伝統的に社会保障は、一つには困窮原因となるべき一定の社会的事故ないし要保障事由の発生に際してなされる、二つ目に所得の保障ないし経済保障を中核として捉えられてきたわけであります。  その後の発展過程において、社会保障の捉え方も変化し、予防、治療、リハビリテーションから成る一連の過程を捉えた医療保障の理念が一般化しております。

菊池馨実

2013-11-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

社会保障制度とは、疾病負傷分娩廃疾死亡老齢失業多子その他困窮原因に対し、保険的方法又は直接公の負担において経済保障の途を講じ、生活困窮に陥った者に対しては、国家扶助によって最低限度生活保障するとともに、公衆衛生及び社会福祉向上を図り、もってすべての国民文化的社会成員たるに値する生活を営むことができるようにすること」。このような社会保障責任国家にあると。  

高橋千鶴子

2009-03-11 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

社会保障制度とは、疾病負傷分娩廃疾死亡老齢失業多子その他困窮原因に対し、保険的方法又は直接公の負担において経済保障の途を講じ、生活困窮に陥った者に対しては、国家扶助によって最低限度生活保障するとともに、公衆衛生及び社会福祉向上を図り、もってすべての国民文化的社会成員たるに値する生活を営むことができるようにすること」と。

藤村修

2005-10-27 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

経済保障関係の業界誌十月三日号に出ております。本間教授が都内の健康保険組合の役員を対象として講演をなさったと。そこに、四月二十七日には新しいマクロ指数を提案している高齢化修正GDPというもので、これは社会保障給付費伸び率名目GDP成長率に全人口に占める高齢者割合伸び率、パーセントを二分の一だけカウントしたものだと、こういうふうに講演でおっしゃっているんですね。  

中原爽

2005-01-25 第162回国会 衆議院 本会議 第3号

主な役割は、消費者の権利、利益、安全の強化、子供・青少年の育成環境づくり社会意思決定過程への参加機会保障、家族に対する経済保障、社会保障、完全な男女平等の実現などです。ノルウェーでは、一・六五まで低下した出生率子ども家庭省ができた九〇年以降回復し、現在は一・八になっています。  子育て支援縦割りでは無理なんです。民主党は、子ども家庭省創設をマニフェストに掲げています。

小宮山洋子

2001-06-28 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

一方、研修医研修先からの給与は、私立大学では今お話があったように月十万円未満が七四%、六五%の研修医生活していけるだけの経済保障を求めています。非常にささやかな私は願いだと思うんです。しかも、これは二〇〇四年から臨床研修必修化されるわけであります。  こういう実態で、特に今の私立医大労働条件労働実態を見て、こういう実態で私は研修に専念なんてとても無理だと思う。

小池晃

2000-11-30 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

いずれにいたしましても、二年間の臨床研修必修化に当たりましては、研修医アルバイトをしなくても研修に専念できるような身分保障経済保障をするということが先決であると考えておりまして、法律上も、努力義務規定でございますが、研修医に対しましては研修に専念する義務を課すということと、身分保障経済保障によってアルバイトをしなくていい、そういう方向で検討を進めてまいりたいと考えているところでございます。

伊藤雅治

1997-02-20 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

したがって、我が国にとって日米安保条約というのは最も大切な条約であり、安全保障だけではなくて経済保障の面も日米安保条約の中にはうたわれているわけでありますから、そういう意味では、一つの県の責任に帰するということ自体がまさに改めていかなければならない、私はそう思っております。  

吉田公一

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

なお、重症患者受け入れが否定されては困りますので、診療報酬上の対応としましては、重症者療養環境特別加算ということで、個室または二人部屋に入院した場合には特別の診療報酬上の加算をするとか、あるいはエイズの感染者患者受け入れ円滑化を図るために、入院をされる場合にまた加算をするとか、そういう経済保障の面で補てんをしながら対応しているところでございます。

岡光序治

1995-02-28 第132回国会 参議院 予算委員会 第4号

アメリカでは一九三〇年代の例の恐慌のときに、ニューディール政策基本方向として、アメリカ国民経済保障雇用による保障、なかんずく公的雇用による保障に求められるということで、失業者の最高三〇%を雇用したということも物の本には書いてありますが、八九年、九四年の地震ではカリフォルニア州の雇用開発省では失業保険給付請求事務処理のために百十二名、それから復興事業として瓦れき処理とか、あるいは連邦緊急事態管理庁

吉川春子

1993-12-03 第128回国会 参議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

つまり、日本のように法律によって障害者であるかそうでないかを区別するということではなく、障害者が必要とするサービスを受けるためにその都度障害者手帳を見せる必要もなく、また社会の中で働く場が得られ就労を含めた経済保障がなされていれば、例えば日本のように交通機関の割引などを受ける必要もなく、自分自身で切符を買ってそして乗る、障害者手帳必要性そのものがないということでございます。  

西川潔